~ Traditional Karate blog~

田舎での暮らしや思いを書いている老いぼれです。 また、H・李小龍北海道倶楽部・Kと日本IUMAに所属しマニアックなことや技術的鍛錬で人生を楽しむ日々です。 芦原空手(四国修行時代)や日々修行の溜め込んだ秘蔵映像を発信していきます。

2010-09-01から1ヶ月間の記事一覧

リー・チョンの本棚

研究資料の一部が並ぶ本棚は奥行が深い構造になっておりDVDや本等が 2重、3重に並ぶが手前の資料しか目に付かず奥の資料に手が届かないのが難点。 もっと工夫し、考えなくては。

リー・チョンの隠れ部屋・・・

リー・チョンの隠れ部屋がある・・・ちょっとだけ紹介する。 隠れ部屋(武術研究部屋)の整理が進み、壁にも貴重な額や資料が貼られている。 この部屋は私が設計した我が家の一番天に近いロフトに設けられ・・・ 様々な武術や武器術を研究する資料が本棚に…

「守破離」の言葉・・・

深夜、NHK放送で倉本 聰氏のラジオドラマ裏舞台を見た。 表現のこだわり方や研究心が異常に細かく役者さんや録音スタッフや自分に対しても凄く厳しい。 其処は天才といわれたケンカ十段A先生と似ている。 最後に話された「守破離」の言葉が印象に残った…

束の間のひと時・・・

毎週、仕事の関係で富良野に通い、景色を見る暇も無く忙しい。 昨日は帰り際にニンジンやタマネギを収穫する農家の地を這う姿に 見入り時間を過ごした。 あいにくの曇り空・・・雲の上から観光客を乗せた飛行機の轟音が 聞こえてくる。 しかし自然の大地は…

わが青春期・・・

1964年2月に敵地でムエタイと闘い日本人として初めて勝った大山道場の大沢昇という男がいた!こんな試合が見れる世の中は凄いと思う。 http://trackback.blogsys.jp/livedoor/karatemaniakurabu/52001124 思えば、高校生時代に鬼の黒崎先生の本を読んで…

ジェットボーイと言われた東谷 巧氏

昔、四国の道場で地上最強のカラテで見たジェットボーイと言われた東谷 巧氏と一緒に稽古したことがある。 四国総本部のA先生から紹介され、説明を受け、凄い先輩と稽古出来ることで驚いた。 最初は白帯を締め、毎日稽古し3ヶ月後は三段の帯をA先生から許…

グリーンホーネット

何年か前から、グリーンホーネットのリバイバル版を製作予定と聞いていた・・・少林サッカーで主役のチャウーシンチー氏が抜擢されたと聞いていたが断ったと耳に入り、別の韓国人俳優が代役をとも聞いていた・・・しかし、台湾の俳優さんが選ばれている。 全…

発祥の聖地を守った捌きの達人!

昔、四国の八幡浜というミカン山に囲まれた町の空手道場に行き、稽古を見学させて頂いたことがある。 駅から徒歩で5分ほどの八幡浜神社境内の側に木造の空手道場が建っていた。 稽古が始まる直前に許可を頂き道場に入れていただいた。 こじんまりとした道場…

天才という空手家の道場に入ったころ

遥か昔、秋の午後に四国の空手道場の玄関に入った時、3人の職員方の親切な対応で2階道場を案内されました。芦原英幸先生は全国の審査会や海外普及で不在・・・ 夕方からの稽古が待ち遠しく、Tシャツに着替え、皮製グローブをはめて、軽くサンドバックを…

蝦夷の家2

北海道の先住人アイヌ文化財の藁葺きの中はとても質素で冬の寒さや調理用に 薪が沢山積まれている。 自然界の神々がアイヌの人々の暮らしを厳しい自然から守ってくれるのでしょう。

蝦夷の家

日曜日の午前、近くの嵐山自然公園を散歩してきました。 京都の嵐山にそっくりな為、名づけられたそうです。 昔、京都に行ったことがあり、本物の嵐山を目にしたとき、そっくりで故郷に 帰った気がしたことがありました。 子供の頃、クワガタムシを採集に通…

札幌の美味しい中華料理・・・

数年前、札幌の友人と空手道場を見学に行ったことがある。 極真会館、芦原會舘、正道会館、大道塾の道場を見学させていただいた。 何処も綺麗で立派に改築された道場だった・・・ 芦原空手では黒帯の方が基本的なサバキを指導されいる。 極真空手では移動稽…

ヒジ打ちを遮る・・・

ブログ 昨夜は超接近からのヒジ打ちを遮るトレーニングを研究した・・・ ヒジ打ちの勢いを遮り、タンサオと腕叩きで崩し、ヒジ打ちで反撃する。 又は投げに切り替えての対人トレーニングを反復し、感覚を養った。 左右のヒジ打ち、どちらがきても遮る様にな…

京都でブルース・リー生誕70周年イベント!

ブルース・リー生誕70周年イベントが、東京に続き10月に京都の国際交流会館で行われる。 なお、イベントは10月13日から10月17日まで。 16日には、実際にブルース・リーと交流があった人物やコレクターが集まる。当日は、今回初公開のブルース…